個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOMEブログページ ≫ 塾長の知恵ぶろぐ ≫

和歌山市の個別指導|定期テストで平均点も取れない理由!

学年末テストも終わり、みなさん成績はどうでしたか?。主要5教科、全て平均点以上でしたか。英語や数学、得意科目の成績だけがよかったけれど、ほか理科や社会は平均点以下だったりしませんか。そんな子は、お母さんから「勉強しないから。次はもっと頑張んなさい!」、なんて説教させたことだと思います。
平均点以下の成績になってしまう理由は、お母さんの言うとおり、勉強しないからです。平均点とは、ちょうど真ん中、普通の点数のことですから、平均点以下とは、みんなよりも努力が足りないからです。そんなこと、わかっていますよね。それでも平均点が取れない。なぜですか?
それは、本当に勉強していないからだよ。え!?。テストの1週間前には、テスト範囲の発表があって、部活が休みになりますよね。だから、一生懸命勉強しますよね。なのに、なんで?
それでは勉強し始めるのが遅いのです。いつも満点や90点以上の子は日頃から勉強しているから、成績がいいのは当たり前。でも知っていましたか。実は、平均点以上の成績の子もみんな、テスト発表前から対策勉強に取りかかっています。それを改めて意識し直してください。こんな当たり前なことは誰も注意したり教えてくれません。それだけ、点数は上がりますよ。実際、平均点以下の科目、それって、テスト発表してから勉強しているだけでしょ。テストに間に合うわけがありません。
対策方法:
①テスト範囲表はテストが終わっても捨てずにおきましょう。
②テスト期間を必ず先に調べておいて、テストの2週間前から、前のテスト範囲の続きから勉強をはじめよう。
③理科や社会の暗記もんは、2週前の週末土日から始めないと間に合わない。

これだけを守ってやるだけで、定期テスト対策がぐっと楽にでき、平均点以上の子はみんな実践しています。「そんな当たり前なこと、わかっているよ」なんていう子、ほんとに実践できていますか。
定期テストの範囲は広く、5教科(9教科)もあるわけですから、テスト1週間前から勉強し始めても間に合うわけがありません。もう一度いいます。
【平均点以下の科目がある子。その科目の勉強は、テストの2週間前から取り組もう!】

2018年03月14日 10:28

和歌山市の個別指導|頑張れ! 受験生

180228

『努力はすれば、必ず報われる』。よく聞かされる言葉に疑問が残る。
じゃ、努力すれば、みんな志望校に受かるじゃないか。でも、定員があるから、必ず誰かが落ちるはず。だから努力は必ずしも実らないということになる。そのとおり。努力は報われないかもしれません。
でも、確実に言えることは、『努力しないと、絶対に報われません』。だから、みんな必死に努力するのです。努力を信じ、信じきって、頑張るしかないのです。
いよいよ、受験生は最後の最後の追い込み。みんな必死です。
その不安を打ち消すのは、努力しかありません。ちょっと息抜きに、テレビに、ゲームに、スマホでも。ダメ・ダメ・ダメ
今こそ、勉強するときです。勉強・べんきょう・ベンキョー。息抜きは、入試が終わったときに、思いっきりしてください。それまでガマン・我慢。
今の頑張りが入試当日の自信に、すごくつながるよ。これ、本当。我慢を重ね、入試当日、席について、まわりの受験生を見回してごらん。こいつら、きっと、テレビもゲームもスマホもしただろうなと思えると、絶対負けるわけがありません。
自信を持って、テストに望め、実力120%発揮。今は歯を食いしばって頑張るとき。
今苦しくて泣くか、後で後悔でなくか。最後にはみんなで笑いましょう。春はもうそこです。

2018年02月28日 14:42

和歌山市の個別指導|誰かヤル気をあおってくれてますか

松岡180213

もうすぐ学年末テストですね。小学生までは同じような学力であっても、1年もすれば成績の差が歴然としてきます。それは、どうしてでしょうか?
もともと同じような学力ですから、『やる気の差』が成績の差につながったわけです。さらにその原因を突き詰めれば、『宿題のやる気の差』です。塾では常に先生が目を光らせているわけですから(個別指導ではなおさら)、みんな塾ではやる気を出して頑張っているはずです。
成績のいい子の宿題のやり方を見ると、分からない問題や英単語は塾で学習した箇所に立ち返って、自分なりに調べたりして自学自習しています。それを実践できていない子ほど、成績も落ちてきます。またできる子は宿題は塾から帰ってすぐするか翌日にします。でも、できない子ほど宿題を先延ばしし、最悪次の塾に来る直前だったりします。
で、宿題をすぐにしない理由を聞くと、「めんどくさいから」です。そうです、塾では『やる気』があるから、面倒くさくないわけです。そこで、私(塾長)が指導するのは、こんな感じです。
面倒なのは、やる気を出すことじゃなくて、宿題に時間をかけること。じゃ、その勉強に時間をかかってしまう原因は、塾で習ったことを忘れてしまう前に宿題を片付けないからです。習ったことを翌日までに復習しないと、半分は忘れてしまいます。宿題は忘れることを防ぐためにするのです。ですから本当は、面倒くさがり屋ほど、宿題なんてさっさと終わらせるべきなのです。
勉強のできることほど、その学習効率をわきまえています。成績が落ちてきた子には、そこのあたりをきっちりと指導し分からせてあげることが必要ですよね。成績が落ちてきたことを責め叱っても、成績は伸びません。
面倒くさがり屋さん、宿題は早めに片付けようね。やる気に時間がかかりません。それだけで、成績は伸びてくるはずだよ。

2018年02月13日 15:36

和歌山市の個別指導|実践:受験当日の心得

模試180106

いよいよ受験シーズン到来です。
そこで受験に失敗しないためにぜひ受験当日、実践してほしいことを伝授します。
一番知っておいて欲しいことは、【学力と実力とは違う】ということ。いくら学力があっても、その力を十分に発揮できないと話しになりません。本番に弱いタイプですね。つまり、実力=学力×実践力であり、志望校に合格するためにこの実践力もすごく大切であることがわかりますね。
では、その実践力とは・・・ひと言でいえば、いかに現場で平常心を保てるか、心に余裕を持てるかです。そのためには、模擬テストを受けて、慣れておくこともよいでしょう。それ以外に、受験当日、ライバルと差をつけるために、ぜひ実践すべきことをあげておきます。
受験当日は、いつもより早く起床。身体は起きても、頭が完全に起きるまでには2時間かかると言われています。ですので、朝7時までには起きておくことが望ましいです。受験会場にも余裕を持って行きましょう。それだけでも、ライバルより気持ち的に優位に立てますよ。
持ち物として、エンピツや消しゴムは普段よりひとつ多く持って行きましょう。使わなくてもそれだけで安心できます。普段は使わなくても、お守りといっしょに、お守りがわりにカイロも持参すべし。会場は暖かいとは限りません。寒さでぶるぶる震えていては、肩にも力が入り、実力は発揮できません。かわったところでは、絆創膏(ばんそうこう)。テスト用紙の端で、指を切って、わずかの出血が気になったりしないように。
テストとテストの間は、絶対に終わったテストの答合せを友だちと絶対にしてはいけません。自分だけで違っていたりしたら、不安が増し、残りのテストに影響が出てしまいます。
できれば、したくなくとも、休憩時間にはトイレに行っておきましょう。普段とは違う緊張のあまり、テスト中に行きたくなったりすれば、それだけで時間ロスです。
そしてこれだけは、何がなんでも心得ておきましょう。【できる問題からしよう】。志望校を決めた段階で、つまり隣に座っているライバルは、あなたとほぼ同じ学力です。そのライバルに勝つ方法は、普段できる問題を絶対に間違わないことが重要。君が解けない問題はライバルも解けません。だからいかにミスを無くすかが大切です。自分にとって超難問に取り組むよりも見直しを時間の限りしよう。また時間が足りなかったなんて、絶対にならないようにしよう。できる子ほどその注意が必要です。テストで競っていることは、限られた時間で、いかに多く正解を導く出すかです。鉄則ですよ。
済んだことは気にしない。例え、思ったように解けなかったとしても、次に科目のテストの引きずらいようにしましょう。気持ちを一新してください。君が解けなかった問題は、ライバルも解けなかったはずですから、心配いりません。また、受験番号や名前を書き忘れたかもなんて、悩まないように。受験番号順に座っているわけですから、全く問題ありませんし、減点されることなんてありません。でも、忘れずに書こうね。それも心のゆとり。
以上、いかにいつもどおりテストに臨めるかが重要ですよ。
それと、くれぐれも体調管理は怠らないようにね。

2018年01月08日 10:20

和歌山市の個別指導|3人の落ちる不安[後編] #塾

私からCさんへの助言~
私:Cちゃん。そんなに不安なら、勉強しないと。その不安は勉強することでしか、解消しないよ。
C:勉強してるし。それに勉強していても不安やし~。
私:勉強しているっていうけど、それは前の自分と比べてやろ。AさんやBさんと比べてごらん。勉強量が足りていないよな。
C:Bちゃんは、勉強してないっていうてるやん。
私:Bちゃん、ほんまにしてないと思てんの?。成績知ってるよな、Bちゃん。
C:・・・・
私:AちゃんもBちゃんも、ほんとに不安に思っているから、勉強せずにいられへんのやで。でも、君はどう?。みんなと同じくらい勉強しているって言える?。Bちゃんもちゃんと勉強してるで。Cちゃんの不安って、みんなと比べたら、そんなにたいしたことないよ。
C:あたし、◎◎高、いけるかな。
私:志望校に合格したい?
C:絶対したい!。
私:でも勉強、イヤだよね?
C:うん、ヤダ!
私:ほんとの不安は、勉強すればするほど、分からないところ・自分の足りていないところが見えてきて、湧いてくるもんやで。そうなったら、不思議に勉強せずにいられなくなるから。ほんとの不安って、そんなイヤなもんじゃないから。
C:部活みたいやなぁ。
私:そうっ!。わかってるやん。Bちゃん、ホンマは内心わかってるやろ?。今、先生、何言いたいか、わかるよな?。
C:帰って、やる!

Cちゃんは、これで一生懸命勉強、頑張ってくれるでしょう。。。なんて、現実はそんな一筋縄ではいきません。大人と同じで、子供のモチベーションも上がったり下がったり。そのたびに私の出番がやってきます、ちょくちょくと。
子供たちの勉強モチベーションは、その子によって全然違うもんです。同じ子でも、その日によって違ってもきます。ですから子ども達とは、勉強を教える以外にも、こんなやりとりが教室では絶えません。成績ももちろんみんなまちまち。得意な科目、苦手な科目。好きな教科、嫌いな教科。そんな中、ひとりひとりが持っている力を120%発揮させてやりたいもんです。

2017年12月08日 10:14

【授業をキリトル vol.6】 #塾

高校生テスト対策171205

高校生の期末テスト対策の教室風景です。
この子たちはみんな小・中学生の頃からの付き合いです。
教室スペースの都合、高校生の入塾は受けておりません。
ですので、塾生のほとんどが中学生プラス小学生。
それでも、彼らは高校進学後も在塾を希望してくれます。
なんて、ありがたいことでしょう_(^^#)(#^^)/
ですので定期テスト前だけでも、できるだけ全力サポート!
数週間ぶりに顔を合わせるのですが、毎回大人びる姿にびっくり!
自分の子供を見ているようで、うれしいかぎりです。
ちなみに指導サポートする先生も将来教師を目指す和大生で、私の教え子です。

2017年12月05日 15:38

和歌山市の個別指導|3人の落ちる不安[前編] #塾

受験に失敗するかもしれない、志望校に合格できない心配。受験生のこんな悩みが増してくる時期がやってきました。ここで、同じような不安をかかえる仲良し三人組の受験生についてお話しします。
Aさんは堅実派、学校でも成績TOPクラス。志望も偏差値上位の進学校。塾が終われば、さっと帰って行きます。帰宅してからも、少しでも勉強するつもりでしょう。
でも、Bさん・Cさんは、いつもお互い塾が終わるのを待って、駐輪場で少し女子トークしてから帰宅します。それを見つけては、いつも注意するわけです。「早く帰りなさい。ライバルはこの間にでも勉強しているよ」。
Bさんも成績上位、定期テストで90点取っていながらも、「私は勉強していないから、どうしよう」なんて言いつつ、マイペース。いつもこんな成績ですから、勉強していないわけがありません。少しでもわからないところがあると、[私は勉強ができていない]という考えの持ち主で、おっとり屋さんながらも、自然と学習意識の高いコです。
もうひとりCさんは、成績は悪くもなく良くもなく普通。この子が一番、「不安だあ。心配だあ」と言っています。そこで私は言うわけです、「じゃあ、駐輪場トークしている時間があれば、早く帰って、勉強しなさい」。でもCさんは、Bさんの「私、勉強していない」という言葉を鵜呑みし、少し安心しているわけです。
さあ、わかりますか?、私の言いたいこと。本当に受験に不安だと感じているならば、自ら勉強するもんです。Aさんは、あまり口に出して不安を訴えませんが、勉強せずにはいられない。Bさんは、[勉強できるとはテストで100点を取るもの、90点ならば足りない10点分は勉強できていないから]だと解釈しているわけですから、実際には勉強しています。他のコとの意識の差から「私、あんまり勉強していない」なんて言葉が出るわけですね。
そこでCさん、一番「不安だあ、どうしよう」といいながらも、勉強量では3人の中で一番足りていません。だから、言葉とはウラハラに、日頃の勉強の息抜きなのか駐輪場トークに花咲くわけです。
Cさんがいう不安って、ほかの二人と比べ、どこにあるのでしょう。私から見れば、[次のテストから頑張る]っていう言葉と同じように聞こえます。ただやらない理由、それっぽい言い訳を並べて、自分で自分を誤魔化しているだけですよね。Cさんにそれを気付かせてあげないと。
【次回後編に続く】

2017年11月30日 10:59

【授業をキリトル vol.5】 #塾

2学期期末テスト対策

今日は勤労感謝の日で学校も休み。ですので、午前中は中1生、午後は中2生の期末テスト対策講習を行いました。
ウチの特長は自習時間ではありません。ひとりひとり生徒に合せて、すべきことを提供します。ですので当然中身も濃く、2・3時間もすればみんな内心ヘトヘトのはず。
\(≧□≦`)/
写真は、「さあ、もうひと踏ん張り!」といった感じ。伝わりますか?

2017年11月23日 17:07

【授業をキリトル vol.4】 #塾

中3生171120

英検3級・準2級に合格 Congratulations!
ヽ(。◕‿◕。)ノ”
高校受験の勉強もしながら、もうひとつの上の級を目指すなんて子も。。
そして今は2学期期末テストに備え、過去問を解く中3生諸君でした。
努力とか意識せず、勉強するのが当たり前の気持ちになってきてるようですね。よしよし、いい感じ。

2017年11月21日 09:51

【授業をキリトル vol.3】 #塾

松岡

あと2週間で2学期期末テストですので、学校に合わせ早々の対策授業。
追加授業で来てもらいましたが、まだエンジンがかかっていない様子でした。
そこで、私からの大声ハツラツ指導で、やる気注入!、気合を上々↑↑
気が付けば夜も10時となり、最後のひとりになっちゃいました(写真)。
部活もあるけど、頑張れ中1生!  (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

2017年11月17日 11:44


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!