個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOME ≫ ブログページ ≫

和歌山市の個別指導|教えるむずかしさ!

中学190721
ひとこと『教える』と言っても、色々解釈があります。
それが説明することを意味するのあれば、教えるプロにとってさほど難しいことではありません。
でも、上手に説明してやることで、全ての子供たちの理解を促すわけでは実際ありません。理解できる子もいれば、できない子もいるわけです。
では、その差は何なんでしょうか?。もちろん学力の差なのでしょうが、じゃあ果たしてその学力の差はどこからくるのでしょうか。
私の塾では、塾生に分からない問題を説明してやっても、彼らは容易に「分かった!」とは言いません。それは、講師の説明力・塾生の学力がともに劣っているわけではありません。それは、塾生が十分理解していないからではなく、「分かった」と容易に言えば、「じゃあ、どうして?」と逆に先生から説明を求められるからです。これだと生徒は先生の説明を聞き流せなくなります。 この微妙な緊張感が、子供たちにしっかり自分で考える習慣を植え付けていくのです。そう、教えるとは、解き方・やり方を教える以上に、自ら考えるということ自体を教えてやることです。だって目的は、自分で解けるようになることですから。
でもそれだと、教える方も簡単にはいきません。その子供ひとりひとりの学力、今していること・考えてることを わかっていないと、自分で考えろなんて言えません。そうでないと、子供が本当に分かってないってこともありますからね。 子供たちの、しかもその時の状況をしっかり把握しておいてやらないと、「自分で考える」を盾にすることはややもすると、ただ放ったらかしになりかねませんから。でも、ただその瞬間その子供が精一杯考えていないことを見抜き、それを指摘されると、子供たちもその先生に一目をおくようになります。結果ぐっと距離感も縮まり、信頼感も生まれ、先生のことを好きになってくれるのか、それともその先生の言うことだから仕方ないかという流れになるのか(笑)、やる気を発揮してくれますよね。
現実は全てがそううまく運ぶわけではありませんが、それでも教える方も教わる方も「やりがい」が出てきます。子供たちから「塾が楽しい」と言われると、それをすごく感じます。だって、遊んでいるわけでなく勉強して楽しいなんて、おかしいですよね。私に向かって「嫌いっ!」っていう子もいますよ。だって宿題をその子の許容能力MAX出すわけですから。私にとっては、褒め言葉にしか聞こえませんけどね。
2019年10月09日 16:14

和歌山市の個別指導|国語が苦手って?!

中学生191004
国語が苦手な子の特長は、大きくふたつに分かれます。
一つ目は、中学の定期テストや高校入試に出ててくるような国語の問題を解くのが苦手という子です。これに関しては現代文の解くにはテクニックがあって、私の塾でも受験国語の対策講座を現在行っていますし、そのテクニックさえ知ってしまえば、簡単に点数アップにつながり、さした問題ではありません。
でも、この読解テクニックを説明して、なかなか理解できない子もいます。これがもう一方であって、国語が苦手あると同時に、そもそも勉強が苦手であって、幼い小学生の頃から勉強自体分かっていない子が多いです。
この<勉強が分からない>とはどういうことかというと、頭で考えるということが苦手なのです。感情と違って、人は考える時必ず言葉にして思考しています。ですので、語彙力がない、言葉・漢字の意味がわからない、漢字の読み書き自体も苦手となれば、考えること自体制約され、複雑な問題に対応できなくなります。英語で言えば英単語が分からなければ、簡単な文も読むことができませんよね。また文のきまりや組み立てができない場合も挙げられます。文法に当たるわけですが、ここで私が述べる文法とは授業で習うような難しい規則事項ではなく、もっと簡単な例えば「太郎くんがあげる」と「太郎くんにあげる」といったニュアンスの違いを理解できなかったりすることです。もし自分の子供が国語が苦手あって、自分の子供(小学生)と話していて、会話がどうも通じていないとか、もしくはお願いしたことを忘れていたりすることないですか。それって実は忘れているのではなく、お母さんの言っていることを理解していないのかもしれません。子供が中学生くらいならば、お母さんが自然と子供の理解できるレベルの話し方に合わせていたりとか、同級生と比べてちょっと子供っぽいと感じたりすることないですか。
このように、本当に国語が苦手だと、勉強自体が分かっていないということがあって、それは「言葉」に関するつまずきとも言えます。
なら解決策は、もちろん『言葉を知ること』になります。お母さんから、「小学生の子供がどうも国語が苦手だ」と相談されることがあります。その時の私の答えは通塾を薦めるのでなく、まず学校の国語の宿題をしっかりするようにアドバイスします。国語の本読みしていますか。でもただ読むだけはダメです。意味が通じるように読めていますか。お母さん、本読みそれも音読をチェックしたげてください。できればいっしょに本を見ながら、字を間違わずに丁寧に読めているかも見たげてください。それに漢字の練習帳。読みや意味も分からずに、それも漢字の辺だけを先に全部ズラ~と書いていたりしませんか。それってただのお絵かきえです。チェックしたげてください。言葉を知るために好きそうな本を読むのもいいでしょう。それに一番はお母さんやお父さんと話しをすることです。その日学校で何があったかで結構です。一生懸命、言葉を使って話そうとしてくれるはずです。これだけで十分、勉強が分かるための「言葉を使って考える」訓練になっています。これならけっして難しいことではありませんよね。保護者の方は、できるだけ早い段階(年齢)から少し注意して見て上げてください。おしゃべりな子で、さして勉強はしていないのに国語は得意だったりしませんか?。そんな子って、先に言葉をしっかり選んで話していますよね。
最後に、これからネットでますます世界とつながり英語の学習が大切になっていくでしょうが、かえって義務教育過程の程度の国語力・語彙力もしっかり身につけることがさらに大切になってくると思います。自分で考えらえる大人にならないと、やっていけません。でないと英語の翻訳機に話しかけて、「あなたの日本語はわかりません」なんて言われちゃったら、笑うに笑えませんよね。
*ちなみに、来年から学校教育で英語がさらに重要視されるようになります。小学生では3年生から英語教育が加わり、5年生から成績がつく評価の対象になります。中学生からも今まで以上に聞く話すといった英会話力が求められます。大学受験に至っては、約半分がその聞く話す能力が試されます。ですのでそういったこともあって、私の塾では、小学生からの英会話の授業指導を始めています。
2019年10月04日 16:16

和歌山市の個別指導|秋の一ケ月無料体験

オンライン英会話②
『オンライン英会話開講』企画
個別指導学習塾『一か月無料』体験講習生を募集!
この機会に成績保証を実感してください。
対象:小学3年~6年、中学1~3年。
授業:90分×4回
科目:数学(算数)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択
費用:教材費含め、全て無料
⇒引き続きのご入塾だと、入会金を半額免除!
*学年別での定員がありますので、お早目にメールでお問合せ頂くか、各教室までご連絡ください。
2019年09月26日 16:05

和歌山市の個別指導|英会話教室を開講!

オンライン英会話開講
外国人とマンツーマンで楽しく英会話を楽しもう!
来年から小学校でも本格的に英語教育が始まります。今までと違うのは、3年生から英語が始まり、5・6年生では評価もつく教科となります。
そして何より求められるのは、聞いて話せる英語力です。
その要望に応えるべく、学習塾として、オンライン英会話講座をこの夏、新設開講します!
最大の特長は、従来の英会話教室にありがちな[楽しく英会話]をちょっと飛び出して、中学英語につながるよう英文法も体系的に学習し、それをライブ(外国とオンライン)で直ぐ外国人と会話して試してみるところです。英語を語学(勉強)としてではなく、本来あるべきコミュニケーションの手段として学んでいきます。
どうですか。聞いているだけで、ドキドキしませんか?
つきましては体験学習をただ今一回分、無料で受付けております。メールでの問い合わせか、各教室までご連絡ください。先着順ですので、お早目にどうぞ。今の予約で夏休みからです。
対象:小学3年生~6年生
授業:1回60分
日時:希望に合わせて選択可能
費用:月謝7000円(月4回)、入会金5000円、年間教材3000円(税別)

⇒新規開講につき、この夏入会で、入会金を免除!
*さらに学習塾との併用だと、特別割引あり!
2019年09月23日 18:19

和歌山市の個別指導|勉強のできる子って?

中学生190721
勉強ができる子って、どんな子でしょうか。[飲み込みがよくって、頭が賢い] イコール [成績の良い子] となるでしょうか?
これを聞いて、自分の子どもはどちらかと言えばそうだとか、もしくは逆にそうじゃないからダメだなとか感じていませんか。どちらの感想も、『勉強のできる子』という視点から言えば、実はポイントがズレています。これって、スポーツとかと同じように、才能のあるなしで片付けようとしており、すごく粗っぽい判断です。
これじゃあ、子供もたまりません。確かに勉強もスポーツも才能は必要です。でも、保護者として、プロスポーツ選手になることを望んでいますか?。東大・京大にでも入れたらなんて思っていますか?。ほとんどの方はそうではないでしょう。
なら、『一度聞いただけで理解できる子、いわゆる飲み込みが早い子 イコール成績がいい子』 ではありません。いくら飲み込みが早い子でも、反復して継続して勉強しない子は、事実成績がよくありません。よく聞く『ウチの子は子はやればできるのに』は、やらない理由にはならないし、つまり勉強していないということですよね。つき返してみれば、勉強のできる子、成績のいい子とは、例え飲み込みが悪くても、理解が遅くても、わかるように反復し継続できる子のことなのです。これが勉強できる子の本当の特長です。
本当の才能とは、確実に継続・実践する力のことではないしょうか。だから、本当に成績をあげようと思ったら、ただ続けることです。できるところ、できる量からで構いません。毎日少しずつ続けることです。そして、部活がとか体調がとか、やらないできない理由を作らないこと。少しだけでもいいのですから。
少し継続。昨日もやった。今日もできた。となれば、自然と明日も続くはず。
中3の夏休み、これを実践できた子は今、実力テストの結果となり現れ出しています。でも大切なのはこれからです。継続するクセのついている子はこれからも続けます。なんとなくの子はまたなんとなく日々が過ぎていきます。毎年のことですが、受験性の成績は年末に大きな差となって現れます。理由はもうお分かりですね。
だから成績をあげようと思ったら、今度からと言わず、今日から始めてください。そして少しずつでも自分で出来る量だけ続けてください。これが才能となり、きっと成績をあげてくれるはずです。勉強のできない子と、できる子の分かれ目は、実はここにあるです。
あきらめないこと。継続こそ、力なり。なんにでも当てはなりますよね。そして実は他人の評価なんて気にしないこと。やるのは自分です。
2019年09月18日 16:18

和歌山市の個別指導|≪ていねいにする≫とは!?

中学生190721
『もっと丁寧にしなさい!』と言われてことはありませんか。
それは、丁寧な勉強ができないと、成績は伸びないからです。
「確かにテストの点数イマイチだから、ちょっとていねいにしてみようかな」と、素直に言われたとおり勉強を少し丁寧にしてみたところ、でもやっぱり前と成績が変わらなかったりします。
なぜでしょうか?。ウソを教えられたはずでもないですし、かといって実践しても結果は伴わない。
それは、丁寧な勉強の中身(本質)を教えてもらえてないからです。
例えば英単語の暗記。もちろん丁寧な字を書きましたよ。でも本当に英単語の暗記するのに、意味や発音の仕方まで書く必要ありますか。それも全部の英単語の上に。
またちょっと複雑な計算問題。だからと言って、小さなスペースに、それも暗算でできるような計算まで丁寧に書く必要ありますか。
理科や社会でも、よく分かるようにとそこまで色分けして、暗記科目だからと言ってただひたすら書いて、そしてそれで満足してませんか。
みんな丁寧に勉強していますが、実はこれほど雑な勉強の仕方はありません。なぜならどれも、その勉強の目的を全く無視しているからです。
実は、丁寧に勉強するとは、その勉強の目的をしっかり理解しようということなのです。
もう一度言いますね。いくらゆっくり丁寧に勉強しても全く間違っているよ。ゆっくり時間をかけてすることが勉強の目的じゃないから。勉強の目的は、今君が何に取り組んでいるかによって全く違ってきます。
例えば先の、英単語の暗記ならば、覚えることが目的ですから、意味や発音は書いても最初だけでいいはず。書く回数も小学校の漢字ノートじゃないのだから、何個書くかではなく、覚えるまで書かないといけません。目的は暗記ですから。ですので、いくら汚い字でも構いませんし、むしろ速く何回も書くべき。
また計算問題の目的は、いかに回りくどくなく間違わず早く的確に計算することです。そもそも自分でもどうなっているかわからないような狭いスペースにちまちまと、それも暗算でもできる計算式を書き込んで、目的は達成できますか。でも本人は、丁寧にしているつもりなんですよ。
そもそも理科・社会に限らず、どの教科の勉強も教養としての一面よりも、暗記の目的は、むしろいかに覚えるかを工夫する過程こそが勉強の目的になってきていると思います。誤解を恐れずに言うと、今どき知識なんて、ググってしまえば解決です。
勉強本来の目的は、自分で考える力をつけることです。丁寧な勉強をするとは、今の目的・すべきことは何なのかを丁寧に考え、その目的達成のためにどうすれば、速くできるかを丁寧に考え、もしそれがうまくいかなかったのであれば、次はどうしてやろうと丁寧に考えることです。
言われるままだった人へ。『もっとていねいにしないさい』って言われたときは、何ができていなくて、ていねいにしないといけないか?。まずそれをよく考えてみましょう。
自分で考える力を身につけること。それこそが丁寧に勉強するということです。
2019年09月12日 15:50

和歌山市の個別指導|今、<勉強する>意味が変わりつつある!?

中学生190811
令和の時代、勉強とは未来を生き抜く教養や知恵・判断力を身につけるための手段・ツールとなり、学歴を目標(目的)とする勉強はますます意味を失っていきます。
子供の将来を思うなら、好きなことを精一杯させてやろう。勉強もまたその助けになるはず。成績が悪くなってきたからといって、部活動を辞めさせたりするのは、ナンセンス。辞めたからといって、その時間が勉強に向くわけもなく、スマホを触る時間が増えるだけ。
いい中学に行くため勉強するのか。いい高校に行くため勉強するのか。いい大学に行くため勉強するのか。そして、いい会社に入るためか。
そんな勉強、もう完全にオワコン化しています。
じゃあ、勉強しなくていいってことか。いや、むしろその逆です。
勉強するために、学校(中・高・大)に行くのです。うまく言えませんが、この意味を書き出しの言葉と合わせ、今一度吟味してください。
スマホに始まりディープラーニングやAIなど、情報技術の世界が加速的に進化し、歴史の舵取りをする産業革命が再び起こりつつあるのです。それってどういうことか分かりますか。
学歴に支えられる就職、つまり鼻から会社・企業に頼ろうとする時代は終わるのです。肩書きではもう食べていけません。今、勉強する意味とは、自分を磨くこと。読み書き足し算ができたからって何の自慢にもなりません。志しなき資格取得も同じ、使わないとただの紙切れ。ビジョンなき公務員志向もしかり。勉強は、個性を磨くツールです。勉強によって、他でもない君だけの個性を磨くのです。何をすればいいのか、勉強した自分自身が道を示してくれるはず。
個性・意思のある人を、未来の社会は必要としています。もっとも、いい会社ほど、今までのような就職、つまり自分の時間を切り売りするような就社とフォームでなく、自己実現するような場となってゆくでしょう。
だから、みなさん、勉強してください。
2019年08月27日 15:06

和歌山市の個別指導|国語テストの作文が苦手

中学生20190811
国語のテストで出てくる作文が苦手だとよく聞きますが、それは作文の型を知れないからです。
ということは型を知れば、カンタンということです!。
ズバリ、作文の型というのは4部構成にすること。【起承転結】です。聞いたことありますよ。これが非常に優れもの。読み手を納得させるのに、この方法が一番です。
1【起】:テストでは必ず、○○について、あなたの意見を述べよとあります。ですので、ここでは、ある事柄を抽出し、それについてあなたがイエスかノーか、
はっきりと述べてください。
2【承】:1で述べた事柄について、具体的に話しを膨らませる。ポイントは客観性、あなたの意見ではなく、「たしかに」・「しかし」とは使って、詳しく何が課題なのかを述べます。
3【転】:ここであなたの意見です。「でも」などの逆接的な言葉でつなぐといいでしょう。イエスかノーか、あなたの意見の根拠を述べます。
4【結】:ここは結果、落ちです。長く書く必要はありません。字数調整しながら、結果どうなるか(なったか)ということを書けばよいです。
この型は実は、読書感想文であっても、はたまた大学入試の小論文であっても、基本全く同じです。
ちなみに読書感想文のコツは、いかに「たのしかった」・「面白かった」などの言葉を使わないかだよ。
作文なんて答えはひとつじゃなく正解はありませんので、みなさんもこれを知って、ぜひ貴重な得点源にしてくださいね。
2019年08月19日 15:53

和歌山市の個別指導|英語学習の心得

英会話190718
英語は話せないことは全然恥ずかしいことではありません。むしろ世界の常識からすると、話そうとしないこと自体が恥ずかしい、よくないことです。
日本人は言葉(言語)とは完璧な形に話さないといけないと、無意識に思っています。それは日頃から周りに日本語を話す日本人しかいない環境で育ったため、言葉がおかしいイコール知性が少し低いと思いがちな傾向があるからなのかもしれません。
でも外国(英語圏)に行くと決してそうではありません。世界の共通言語は英語ですが、英語をネイティブ(母国語)に話せる人は限られています。大多数は英語を母国語としない人たちで、世界が近く狭くなり続ける昨今では、ますますネイティブではない英語が主流と言えるでしょう。
そこで必要なのは、ネイティブで話せることよりも、むしろ話しそうとすること、自分の意思を伝え、コミュニケーションをとろうとすることです。日本人が思う『間違った言語(英語)イコール知性が低い』は、世界常識では間違った認識であり、大きな誤解です。英語の使い方が多少間違っていようが全く問題ありません。
私たちは学校で初めて英語を勉強として学びます。それじゃイヤにもなりますよね。それこそ大間違いです。
英語とは勉強でなく、コミュニケーションのツールなのです。言葉とは、相手に自分の思いを伝えようとすること。相手が話すことを知りたい、自分の気持ちを相手に伝えたい、その感情がまず一番に最初にあるはずです。それは、赤ちゃんがお母さんのいうことを一生懸命聞こうとして、またおねだりするのとかわりません。そこに文法はありますか?。ちゃんと最初から完璧な言葉で話さないといけないですか?。
言葉(英語)は、認識の中で最初に学校の科目であってはいけないのです。それだと得手不得手が出てきますよね。ですので、英語を学ぶ一番の方法は、恥ずかしがらずに、まず相手に自分の思いを伝えようとすることが重要です。文法なんて二の次です。
伝えたいと思う気持ちを大切にすること。それを自然と持ち続ける環境にまず置くことです。英語と習得する良い方法の例として、好きな洋楽を英語のまま聞きたいと思えることとか、外国人の友達を持つこととか言いますが、理にかなってますよね。
語学習得はまずコミュニケーションありきで、そうすれば文法や単語の習得の必要性は自然と気持ちに生まれてくるはずです。
これが今後、英語学習のあるべきスタイルじゃないでしょうか?
最後に補足ですが、英語よりもむしろこれからはもっと国語を疎かにしてはいけませんと思います学校の国語のテストの点数がどうとか言っているのではありません。英語の使い方(単語・文法)が多少間違っていようが、話しの内容が大切であって、それが理路整然としているか、説得力があるか、論理的な組み立てになっているかが重要なのです。
2019年07月19日 15:43

和歌山市の個別指導|オンライン英会話教室開講+夏期講習生募集!

R1夏講チラシ
①外国人とマンツーマンで楽しく英会話を楽しもう!
来年から小学校でも本格的に英語教育が始まります。今までと違うのは、3年生から英語が始まり、5・6年生では評価もつく教科となります。
そして何より求められるのは、聞いて話せる英語力です。
その要望に応えるべく、学習塾として、オンライン英会話講座をこの夏、新設開講します!
最大の特長は、従来の英会話教室にありがちな[楽しく英会話]をちょっと飛び出して、中学英語につながるよう英文法も体系的に学習し、それをライブ(外国とオンライン)で直ぐ外国人と会話して試してみるところです。英語を語学(勉強)としてではなく、本来あるべきコミュニケーションの手段として学んでいきます。
どうですか。聞いているだけで、ドキドキしませんか?
つきましては体験学習をただ今一回分、無料で受付けております。メールでの問い合わせか、各教室までご連絡ください。先着順ですので、お早目にどうぞ。今の予約で夏休みからです。
対象:小学3年生~6年生
授業:1回60分
日時:希望に合わせて選択可能
費用:月謝7000円(月4回)、入会金5000円、年間教材3000円(税別)
⇒新規開講につき、この夏入会で、入会金を免除!
*さらに学習塾との併用だと、特別割引あり!


②個別指導学習塾 『無料』夏期講習生を募集!
1学期の成績はどうでしたか?
先にお子様の学習状況をお聞かせ頂き、補習や先取り学習など希望に合わせ、夏期講習を4回無料で受講頂けます。
対象:小学3年~6年、中学1~3年。
授業:90分×4回
科目:数学(算数)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択
費用:教材費含め、全て無料
⇒引き続きのご入塾だと、入会金を免除!
*学年別での定員がありますので、お早目にメールでお問合せ頂くか、各教室までご連絡ください。
2019年07月08日 14:45


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!