個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOME ≫ ブログページ ≫

今なら一か月無料!新学期生募集! (小学生) [和歌山市の個別指導イースクール]

R2 新学期チラシ 小学生
【1か月 無料体験】

募集学年:小学:3年~6年生、中学;1年~3年
先着10名 *学年別での定員がありますので、お早目にご連絡ください。
費用:教材費含め、全て無料
授業:90分×4回
科目:算数(数学)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択できます

*ご連絡の際、【ホームページを見た】とお伝えください。

2020年04月06日 00:15

低学力の元凶は、手抜きの漫然化![和歌山市の個別指導イースクール]

中学生200325
学力向上(目的)のためには、勉強の手抜きしないこと(手段)はすごく重要なことです。
でも私個人としてはそれよりも、日ごろの勉強(手段)を通じて、物事を手抜きしないこと(目的)をしっかり身につけてもらいたいと思います。
一度手抜きをすることに慣れてしまうと、それが当たり前となり、いくらまわりの者が・忠告しても注意しても耳に届かず、全く気にならなくなってしまいます。
手抜きのクセ(習慣)は、勉強だけにかかわず、将来大人となり、お仕事をするようになってからも、絶対にその子の脚を引っ張ります。
ですので、一生ついてまわる悪習ですので、絶対に今のうちから直す必要があります。
また、手抜きしないことを、できるだけ幼いころ(低学年)の頃から習慣づけてあげなくてはなりません。
勉強でいう手抜きとは、丁寧にゆっくり計算をしないとか字を書かないということではなく、『しっかり目の前の問題を解決しようせず、すぐ諦めてしまうこと』です。
例えば、類題や説明を自分でも調べようともせず、すぐ「わからな~い」と言っていませんか。
私(塾長)は指導する際、いくら成績がよくても、手抜きをしている子には褒めないようにしています。
それは成績よくとも、もっと頑張れるはずですから、手抜きの状態を褒めれば、それでよしとなり、ゆくゆく成績向上の妨げとなるからです。
逆に、今の成績が悪くとも、また正解が出ていなくとも、手抜きせず丁寧に考えられているならば、しっかりそれを見逃さず褒めてあげるようにしています。
そう、その取り組み姿勢は必ず成績となって、後々現れてくるはずですから。
そして手抜き勉強をしている子には、こんなことを言い添えてあげるようにしています。
いくら素晴らしい出来でも、手抜きの仕事(勉強)は、君の信頼を失い、次の依頼(仕事)がなくなるよ。
先生(塾長)がこんなことを言うのは、大人になれると、誰も君に手抜きしているなんて、わざわざ注意くれないから。
逆にそこそこの出来でも、一生懸命の仕事(勉強)は、君の信頼を上げ、手助け・アドバイスを周りのみんなからもらえ、どんどん友人も増え、面白い仕事が舞い込んでくるよ。
だから、今している勉強をしながら、<手抜きせず一生懸命取り組むこと>を覚えてね。
そうすれば、成績も上がり、本当の学力が身につくよ』。
2020年03月29日 19:35

あと少しだけ頑張るとどうなるか?![和歌山市の個別指導イースクール]

精一杯

【努力の累乗法則】って知ってますか?

これは、勉強だけに留まらず、部活動や習い事などあらゆる努力に通じる法則です。
どんなことでも構いません。
●まず【1.00倍の法則】
昨日も今日も明日も同じだけ、やったとします。
昨日1(倍)×今日1(倍)×明日1(倍)・・・ 
これを1年365日、つまり【365乗でも、やはり1のまま】変わらずです。
●では【1.01倍の法則】
昨日よりも今日、今日よりも明日、ほんの少しだけ(0.01)努力したとします。
昨日1.01(倍)×今日0.01(倍)×明日0.01(倍)・・・ 
この目に見えないほどの努力(1+0.01)が、1年365日で【1.01の365乗=《37.8》】のも大きな力にもなっちゃいます。
●なら【0.99倍の法則】
昨日よりも今日、今日よりも明日、ほんの少しだけ(0.01)さぼったとします。
昨日0.99(倍)×今日0.99(倍)×明日0.99(1倍)・・・ 
この目に見えないほどの手抜き(1ー0.01)が、1年365日で【0.99の365乗=《0.03》】のも力がなくなっちゃいます。

これではお分かりでしょう。
1年後、ほんの少しだけ頑張った自分と、ほんの少しだけ手抜き(サボッた)自分の姿を想像してみてください。
本気(マジ)、ビックリしませんか?
でも、どうせそんなの誰も見てないから、大したことないッって思った君にはさらに・・・
1年後、ほんの少しだけ頑張った友人(ライバル)と、ほんの少しだけ手抜き(サボッた)自分の姿を想像してみてください。
本気(マジ)、ヤバくないね?!
2020年03月19日 15:21

今なら無料!春期講習生 (中学生) [和歌山市の個別指導イースクール]

R2 新学期チラシ 中学性
*ご連絡の際、【ホームページを見た】とお伝えください。

春期講習を早期スタート!(3月1日から)

内容:3学期の復習と新学期の予習

募集学年:小学:新3年~6年生、中学;新1年~2年
先着10名 *学年別での定員がありますので、お早目にご連絡ください。
費用:教材費含め、全て無料
授業:90分×4回
科目:数学(算数)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択できます
2020年02月28日 15:02

今なら無料!春期講習生 (小学生) [和歌山市の個別指導イースクール]

R2 新学期チラシ 小学生
*ご連絡の際、【ホームページを見た】とお伝えください。

春期講習を早期スタート!(3月1日から)

内容:3学期の復習と新学期の予習

募集学年:小学:新3年~6年生、中学;新1年~2年
先着10名 *学年別での定員がありますので、お早目にご連絡ください。
費用:教材費含め、全て無料
授業:90分×4回
科目:数学(算数)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択できます
2020年02月28日 14:32

塾選びのコツ [和歌山市の個別指導イースクール]

中学生200224

子供の塾、何を基準に選べばいいのでしょうか?

合格率・生徒数・評判・自宅から近い 友達がいるかななんてのもありますよね。
実は基準なんていろいろあっていいわけで、つまるところ、どれでも正解なんです。
でもその上で絶対に外していけない基準というか、必須条件があります。
それは、分からないとき、分からないと言える(聞ける)環境にあるかということです。
案外、こんなこと気にせずに、子供を塾に通わせています。
そもそも塾に通わせる一番の理由は、学校の授業だけじゃあ勉強が覚束ないからです。
学力に関わらず、必ず誰しもが分からないことが出てくるはずです。
でも、その場その時に解決できれば理屈上、分からなくなることを防げるはずですよね。
だから塾に通わせてるから大丈夫だ!とは、決して一概に言えません。
一度、子供に聞いてみてください。わからないとき、聞けるか?って。
もちろんお子様の通う塾は、分かりやすく素晴らしい授業・指導をしてくれていることでしょう。
でも、それでも分からない問題が必ず発生するはずです。
そんな時、ちゃんと先生に聞けて、解決してもらえる環境があるのかすごく重要です。
例えば、高い合格率を誇る進学塾でも運営上、宿題の解説はしてくれるけれども、それで「はい、これで大丈夫だね」って一言で片づけられたりもします。
そんな時こそ、果たして子供は質問できているでしょうか?。
じゃあ、かと言って、個別指導なら大丈夫かと言えば、決してそうともいけません。
分からなければ、もちろん個別ですから懇切丁寧に教えてくれるでしょう。
でもそれで先生に「わかった?」と聞かれ、なんとなく「うん」と応えてしまい、分かった気になっていたりしませんか。
親としては、塾に子供を任せてしまうわけですから、最初の塾選びだけは慎重した方が絶対にいいです。
塾の選択基準は、色々あっても絶対に外せないのがそう!【分からないとき、ちゃんと聞けるか】に尽きます。
もっと突っ込んで言えば、先生からが逆に「じゃあ、説明してごらん」と聞かれていますか?
2020年02月27日 15:42

いつ成績は伸びるのか?[和歌山市の個別指導イースクール]

中学200111②
勉強しているのに、成績が伸びてこないと悩んでいませんか?。
実は成績というのは、コップに溜まる水といっしょ。勉強しないと、その水も溜まってきません。それにこのコップには底に穴が開いています。その穴は勉強することによってのみ小さくはなるけれど、決して塞がれることはありません。だから勉強し続けないといけません。まとめて勉強するとコップにはたくさん水が溜まりますが、その時だけでは穴は開いたまま、すぐに水は減ってしまいます。せっかく貯めた学力(水)なのに。なら、少しづつでも着実にコツコツ続けるしかない。そうすることで開いた穴は小さくなり、少しずつでも着実に溜まり出します。
でもまだ成績は伸びてくるわけではない。本当に成績が伸びないと悩んでいる人は、この辺りにいます。
水が溜まっていない・もしくは減っているのに、成績が伸びないと言っている奴は論外、当然の結果ですね。そんな子は、成績が伸びないとは言ってはいても、内心さほど気にしていないはずです。気にするとしたら、自分よりも水が少ないであろう子たちです。
だから、本当に成績不振で悩んでいる子だけに、声を大にして言ってあげたい。自分を信じて諦めず続けなさい。君が悩んでいるなら、それはちゃんと勉強できている証拠だ。だから自分を信じ、前向きに邁進すればいい。すると水はコップの上まで達し、表面張力いっぱいのところまで来ます。水の量は学力といっしょ。でもこの溜まった水の量は困ったことに目には見えません。不安になって当然です。でも水の量(=実力)がどれくらいなのか知る方法は、コップを手に持った感覚だけです。なんとなくその重みだけは感じることができますよね。勉強し続けていると、なんとなく以前よりも手応えを感じませんか?。例えば、苦手な単語や歴史の暗記がラクできるようになってきたとか、理科や数学の不得意分野がすんなり解けるようになってきたとか。
そうなれば、もうひと息です。気が付けばギリギリのところまで堪えていた水が、ドバドバと溢れてこぼれ出します。これが成績となって現れるのです。本当の実力が、それもとめどなく溢れ出していますよ。だって水を入れれば、その分だけ溢れるしかないのですから。ここまでくれば、やればやるだけ成績は目に見えて伸びるはず。
じゃあ、そんなに勉強しないと成績は伸びないのか?。そのとおりです。でもコツコツ丁寧着実に勉強した分だけ、目には見えずとも学力は溜まっていくことは、分かってもらえたはずです。
実は今の不安感・焦燥感は、特に受験生にとってはすごく重要で、どれだけ早い時期感じるかが大切。よくできる子ほど、成績に対する関心・焦りが強いのも頷けます。だから、その不安・焦りをぜひ大切にしてください。
2020年02月17日 15:09

思春期の子供との付き合い方[和歌山市の個別指導イースクール]

中学生200105
中学生の塾生たちと世間話で、「あたしのお母さんは」とか「ぼくのお父さんなんて」みたいな話しをよくします。
面白い話しでは、中間・期末テストが返却されて、必ずそれを塾に持参し私に見せるようにしてあるのですが、その際、親に見せる順番を相談されたりすることもありますよ。
さて、子どもが小学生の頃は、お父さん・お母さんに褒められたい気持ち一心で、まだまだ親の言うことを素直に聞いてくれて、可愛いもんですよね。
でも中学生にもなると、なかなかそういうわけにはいきません。
そこで思春期となる中学生の子供が、日ごろから親のことをどう見て感じているかお話ししますので、自分の子供たちとの接し方として参考にしていただければと思います。
【女の子の場合】
<おかあさん> お母さんとしては、ムスメとはだんだん対立するようになり、やりにくくなってきていませんか。何か言うと言い返し、時に口喧嘩とかも。それはどうも大人になり、お母さんのことを同性の女性として対等に見るようになってきている感じがしますね。だから大人ぶりたいのか、うるさいお母さんには対等に言い返したくなるし、または仕方なく一歩引いて(子供というよりか大人として)従っている感じ。お母さんも、子供から受ける印象が小学生の頃とはちょっと違うでしょ。だからもしカッとなってムカついても、子供と同じ土俵で言い合ってはダメですよ。子供の思うツボですから。あまり度がすぎると家での日常がギクシャクしてしまいますから。何か注意・忠告するときは大人として一歩引いて冷静に話してやり、まだまだ一枚上手ところを見せてやるといいと思います。そして同じことはあまり何度も言わない。ウザイだけです。きっとお母さんもそうだったと中学の時はそうだったと思います。それを聞いていないからではなく、分かっていてもすぐには素直に従いたくないのです。だからお母さんの言っていることが毎度一貫していれば、その内やるようになってくれますよ。
<お父さん> 大好きか、ウザいかどっちかですね。ウザがられないように、ここという出番以外はお母さんに任せて、ムスメさんとは仲良くしておくのが得策です。勉強についても、頭越なし叱ったりせず、よき相談者を演じてあげた方がうまくいきますよ。
【男の子の場合】
<お母さん> 男の子は、女の子と違って、思春期(中学)とは言ってもまだまだ子どもで、背は伸びても精神年齢が低い(笑)。お母さんとしてはガミガミ言う時、遠慮なくいくらでも言ってやってください。大切なのは、なかなか言うことを聞かなくても、懲りずに言い続けてやることだと思います。男の子はお母さんから何も言われなくなると内心、淋しがっていますから。なんだかんだでお母さんが大好きで、幼いのです。ですので何かあればガンガン叱ってやりましょう。
<お父さん> お父さんのことは一目置いて、いい意味でだんだん無視されてきますね。それも成長過程。メシにでも誘ってやってください。気が向けば、子供の方から話してくれますよ。

どちらにしても子育てに関しては、やっぱり良いにしろ悪いにしろお母さんとの関係が子供にとっては大きいです。お父さんの出番は少なめかな。でもなんだかかんだで、親子って切っても切れない仲、好きや嫌いの次元を超越した関係『きずな』にありますよね。
2020年02月11日 10:49

成績を左右するものとは!?[和歌山市の個別指導イースクール]

小学生191114
勉強ができる子は、目には見えないところで、他の子とは少し勉強のやり方というか取組み方が違っています。
成績を上げる為に、みんな塾にも通い、いっぱい勉強します。
でも、成績の伸びは勉強に費やした時間に、子供個別では比例していても、他人(勉強のできる子)と比較すると、決してその伸び方は一致しません。
勉強時間数は同じでも、できる子は、他の子(普通の子)と比べても、さっと問題を解いて片付けてしまい、もっと他の難題にも取り掛かります。
でもその能力って、本人的には小さい頃から別に取り立てて努力せずとも、培われてきた能力だったりします。
例えば、小学校で宿題を出されたとします。
もちろん宿題なんてイヤなもんです。ですから普通は、ダラダラ取り組み、理解や正誤に関わらず、まあテキトーに済ませ、後回しにもなり、時には忘れて、提出できればそれで良しって感じです(極端かな?)。
でも、できる子は、イヤイヤながらも(ここは同じ)、遊びたいからこそ、さっさと済ませようとします。なんなら、学校で宿題を済ませてしまって終わらせて、帰宅後はゲーム三昧。決して他の勉強をするためではないですよ。
同じ宿題をしているわけですから、そんなに大した違いはないよう見えますよね。でも大違いなのです。
できる子は、さっさと済ませるにして、テキトーではありません。むろんそこに集中力を発揮します。
それも誰にそうしろと言われたわけでもなく、理解すること・身につけること・覚えることに集中しているのです。
実はこの集中力、一般にいう頑張りとは違います。なぜなら、頑張りって普通、努力のことを言いますよね。ガンバって努力しなさいみたいに。
そういった意味では、できる子は、別に意識的努力しているわけでもなく、与えられた課題に集中しているだけです。
では、この集中力の中身って何なんでしょうか?。
いますよね?!クラスに。そんに一生懸命塾に行かずとも、成績がクラスでトップな子って。
その子たちは、やらないといけないこと・やるべきことをしっかり分かっています。それも先々にテストがあることも見越して。
だからこそイヤイヤながらも、宿題を避けようとはせず、むしろ真正面から全力で取り組み、さっさと片付けようとするのです。

これこそが集中力の中身です。集中力とは宿題をしている時に発揮しているわけではなく、その事前の『わきまえる力』であり、『覚悟』のことです。
時に、先生含め大人は、「もっと集中しなさい」とか言いますが、「何に集中しなさい」とか具体的には言いません。その多くは、おしゃべりする子供に叱る言葉ですよね。
つまるところ、子供によく言い聞かせる中身のない集中なんて、いくらやっても成績なんて伸びっこないわけです。
成績うんぬんは、宿題(勉強)に取り組む前から、全ては始まり、もう決まっているのですから。
成績を大きく左右するものとは極論、事前の『わきまえ』『覚悟』、言い換えれば『勉強に対する心がけ・心構え』と言えます。
でもそれほど大切なことだとしても、困ったことに宿題をするとか目に見えるものではないので、なかなか教育・しつけ・指導という形で、子どもに授けてやれていないのが概ねの現状ではないでしょうか。
教える側がしっかり集中力の本質『勉強に対する心がけ・心構え』を理解していれば、ホントは普通の子にもっともっとうまく声をかけてやることができると思う今日この頃です。
2020年02月01日 18:57

和歌山市の個別指導|今から無料!学年末テスト対策講習スタート

R1冬チラシ中
2学期 期末テストの結果、どうでしたか?
成績の良し悪し(不得意)が、この時期から出てきます。
でも、大丈夫!。今ならまだ間に合います。
イースクールにお任せください。


次の3学期 学年末テストの成績を上げてきませんか!

成績を必ず上げます!【成績保証制度】
達成しなければ授業料を免除
ご入塾後2学期以内に学校の中間・期末試験で
〇60点未満で入塾された場合、1科目で+20点アップを保証!
〇60点以上で入塾された場合、その科目が80点以上を保証!
塾生に寄り添える指導力に自信があるからこそ、みなさんに「やればできる!」という自信が持てることを保証する制度です。
もし上記の基準を一回以上クリアできない場合は、対象科目の授業料を1か月無料で指導させていただきます。
※成績保証は5科目全て(受講科目)、中学1年の2学期から3年の4月までに入塾された方が対象です。詳しくはおたずねください。

*ご連絡の際、【ホームページを見た】とお伝えください。
①成績アップを応援!今なら『一か月 無料指導』
*学年別での定員がありますので、お早目にご連絡ください。
授業:90分×4回
科目:数学(算数)・英語、希望で理社国も可
日時:希望の時間帯を選択
費用:教材費含め、全て無料
②さらに無料指導あとの入塾で、次の学年末テストまで
通常授業にプラスして希望で、無料補講を実施。
◆例えば、週2回通塾なら、無料補講を週1回追加で、徹底サポート!
2020年01月28日 14:54


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!