個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOMEブログページ ≫ 塾からのお知らせ ≫

和歌山市の個別指導|新学期生 募集中 今だけ特典!

H30新学期チラシ①
新学期の無料体験学習【4回分】を受付中
[学年末の総まとめ]や[新学期の先取り学習]を無料で指導
終了後の入塾は、もちろん自由!
(この機会にぜひ他塾と比べてみてください)
その上で、入塾をご希望される皆さんへは
特典①:初回月謝が、1万円割引!
特典②:入会金(14040円)を半額免除!
ほか、お友達紹介特典もあり!

*各教室 先着10名限定ですので、残席の確認・ご予約はお早目に!
お気軽に、お電話もしくは問合せメールをお待ちしております。
2018年03月25日 16:31

和歌山市の個別指導|ロボット教室(3/24) #ヒューマンアカデミーロボット教室

ロボット180324
今回は、バッタ型ロボットを作製。モーターの力をバッタの飛ぶ跳ねるような動きに変換する仕組みをみんなで話し合いました。最初はみんな???。でも自分で組み上げたロボットだからこそ、その力の伝達の仕組みには、みんな興味シンシン!。実際に体験しながらの知識の蓄積だと、次々色んなアイデアも溢れてきます。それをロボットで創意工夫しながら形にしていました。[考える力]って、こうやって培われていくんですよね。
2018年03月24日 17:49

[小学生]春のロボット教室体験会 / 英検5級対策コース

H30 新学期チラシ②
 ロボット教室 験会 [紀の川ゼミ本部校 特別講座]
 全国展開ヒューマンアカデミーのキッズサイエンス講座 和歌山教室
 未来を見据えた小学生のための知育学習講座です。
 ロボット教室で、お子様の潜在能力を伸ばしてみませんか。
  体験日時:3月11日(日)・4月7日(土)・5月5日(土)
       各日とも午前10時から。
 *体験会参加をご希望される方は下記までお電話ください。
   事務局フリーダイヤル  :0120-982-753
   紀の川ゼミ直通ダイヤル :073-472-1578
 なお、定員がございますので、ご予約はお早目にお願いします。

 英検5級対策コース [伏虎ゼミ 特別講座]
 もうすぐ小学校でも、英語が成績のつく必修教科となります。
 英語がますます重要視される今、
 小学生のうちに、中学1年レベルの英検5級を取得しておきませんか。
  月謝: 9180円
  週1回[90分コース]か 週2回[45分コース] を選択。
 *合格保証付きですので、安心してお任せください。
 お問合せは、伏虎ゼミ教室(073-422-3055)まで直接お電話を。

 新学期生の募集キャンペーンを実施中。[紀の川ゼミ・伏虎ゼミとも]
 学習体験会やお得な入塾今だけ特典がいっぱい。
 ぜひ、この機会をお見逃しなく! 
 くわしくは前回お知らせブログをご覧願います。
2018年03月08日 14:29

和歌山市の個別指導|ロボット教室(1/27) #ヒューマンアカデミーロボット教室

ロボット180127
人力車ロボットを前回に作成し、今回はそれを改良中(写真)。先に人の歩行の仕組みを説明し、2足歩行型ロボットをいかに早く歩かせるかが改良の条件(ポイント)です。というと、なんだか難しそうですが、子供たちは[トライandエラー]で感覚的に学び吸収していきます。見てください。みんな思い思いの場所で試行錯誤中。時間はあっという間にすぎてしまいます。学習塾長の私がいうのもなんですが、勉強だけが頭を鍛える方法じゃないですよね。
2018年01月29日 14:48

和歌山市の個別指導|ロボット教室(12/23) #ヒューマンアカデミーロボット教室

ロボット教室171223
ロボット教室に通い始めて、ちょうど1年の子たちです。1年前はテキスト(設計図)どおりの組み立てをするにも四苦八苦。でも今では、テキストどおり組立をする前からオリジナルの改造を加えようとする子も出てきています。写真は、私が出した「ギアを組み替えて、早く障害物を乗り越えるロボットを作る」条件をもとに、トライ&エラーを繰り返し課題に立ち向う子ども達の雄姿です。もう遊びの次元を超えていますね。
2017年12月23日 16:45

紀の川中学生|期末テスト対策に参加募集【無料】

いよいよ2学期期末テストです。準備はいかがですか。
今回初めて、塾外生からも『期末テスト対策講習』への参加を募集します。費用は【無料】としますので、塾に通っていない方はぜひこの機会ご利用ください!。また、他塾に通っているけれど、成績が思うように伸びないという方もお待ちしております。
日時は11月23日(祝木)の、中1生は午前9時から、中2生は午後2時からです(約3時間)。
募集は数名とさせて頂きますので、ご希望の方は今すぐお電話ください。
また期末テスト終了後、ご希望により無料体験も受け付けます。もちろん、参加は自由です。
姉妹校の伏虎ゼミ教室でも伏虎義務教育学校のテスト対策生を募集しておりますので、お気軽にご連絡ください。
2017年11月21日 09:37

伏虎義務教育学校 中学生|期末テスト対策に参加募集【無料】

いよいよ2学期期末テストです。準備はいかがですか。
今回初めて、塾外生からも『期末テスト対策講習』への参加を募集します。費用は【無料】としますので、塾に通っていない方はぜひこの機会ご利用ください!。また、他塾に通っているけれど、成績が思うように伸びないという方もお待ちしております。
期末テストまでの期間で、随時募集中!。お電話で、ご都合のよい日時をお選びください。募集は数名とさせて頂きますので、ご希望の方はお気軽に今すぐお電話を。また期末テスト終了後、ご希望により無料体験も受け付けます。もちろん、参加は自由です。
伏虎ゼミ教室:電話 073-422-3055
2017年11月20日 10:33

和歌山市の個別指導|ロボット教室(11/18) #ヒューマンアカデミーロボット教室

ロボット教室171118②
11月は、お掃除ロボットを制作。今日は第2回目の改造の日でした。前回は[ギアの仕組み]を解説。で今回、私が出した改造の条件は、[自分が考えたギアを組み合せて、掃除をさらにきれいにできるロボットを作る]ことでした。それでも飽き足らず、ブラシ部分に改良を加えたり、時間はいくらあっても足りません。
2017年11月18日 18:29

和歌山市の個別指導|ロボット教室(10/28) #ヒューマンアカデミーロボット教室

ロボット教室171028
今回は、相手のロボットに接近すると竹刀を自動で振り下ろすケンドーロボを制作。格闘系ロボットの改造には、子どもたちもいつになく力が入りますね。見てください。イスがあるのに、みんな座るのも忘れて没頭しています!
2017年10月28日 15:43

和歌山市の個別指導|ペットボトル募金?!

ペットボトル募金
(↑ ↑ ↑ よく見ると、ペットボ トルの中には一円玉が入っています)
10月31日、もうすぐ『ハロウィン』。お化けになって仮装行列しようっていうあれですが、近年ますます話題になってきていますよね。巷でも、かぼちゃのマークが溢れています。
こんな海外からの輸入アクティビティでもうひとつ、『ファンドレイジング』ってのも最近じわじわきています。まだまだ聞き慣れない言葉ですが、「寄付や募金活動を通じて、社会貢献しよう」という活動のことです。小中学校の総合学習の時間でも取り上げられたりしているところもあるようです。
この塾の入り口にも日本盲導犬協会のワンちゃん(お店のレジ前にあるやつ)が座っていますが、それ以外に私の思いつきで、この夏から新しい募金活動を始めています。
題して、≪宿題やって、みんな幸せになろう作戦≫です。
仕事は社会貢献の対価。いい仕事は今の勉強の先にあるもの。でもその勉強もままならず、健康でさえ脅かされている子供たちが世界にはたんさくいるのが悲しい現実。それならばと・・・
小学生が対象で、ゲーム感覚で始めた募金アクティビティ。ルールは二つ。①塾に遅刻しない。②宿題は忘れてこない。守れれば私が1円、その子のペットボトルに投入。それをみんな競って貯めていく。で、いっぱいなったらゴール。それをユニセフ(世界の子供達を守る募金)にでも寄付する予定です。
塾の子供たち、私にとっても大義なんて全くなく、正直単なる遊び感覚ですが、それでも自分の日々の生活の積み重ねが、人の役に立つようなことにつながっていくんだと、それとなく感じてもらえたらと思っています。
2017年10月24日 14:22


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!