個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOMEブログページ ≫ 『やる気』がない理由(後編)[和歌山市の個別指導イース... ≫

『やる気』がない理由(後編)[和歌山市の個別指導イースクール]

中学生210609④

もともと、子どもたちは、『やる気』を潜在的に持っていたはず。

そのことは、我が子の幼児期を知るお母さんもよくわかっていることでしょう。

ではなぜ、そうした子供が、いつやらか『やる気』を失せてしまったのか。

それは、「何をやっても評価されなくなった」ことに根源があるのです。

自分のことに関心を示されなかったり、家庭や学校などで「駄目ね!」「やめなさい!」「早くしなさい!」「どうしてちゃんとできないの!」などの

『やる気』を損なう否定的なアプローチをたくさん受けてきたためです。

褒められなくなっただけならまだしも、掛けられる言葉に『あなたはいくらやっても無駄よ!』と暗示が込められていたわけです。

これをやられ続けると、誰だって『やる気』が失せちゃいますよね。

ですから、彼らの『やる気』をもう一度持たせるためには、「評価されない」という部分を打ち消してやることが重要になります。

じゃぁ、声をかけて、褒めてやればいいというわけでもありません。

大切なのは、子供をちゃんと見て、相手の視点(ツボ)に合わせて、評価してやること。

・「見かけたら声をかける」(存在を認知する)。

・「ちゃんと宿題が出来たね」と伝える(結果でなく、行動を認める)。

・「できてるよ、すごい!」と伝える(結果・成果を認める)。

・「おしい!よくがんばってるね」と伝える(努力を認める)。

・「ここのところがすごくいいね」と伝える(創意工夫を認める)。

ケースバイケースにちゃんと評価してやる姿勢こそが、子どもに再び響くのです。

こういった働きかけを粘り強く繰り返し、「やれば出来る」、「評価されている」ということをもう一度、潜在意識の中で学習させることが重要です。

実は私も塾では、塾生に課題を提示し、彼らが少しずつその課題をこなしていくプロセスの中で、これらの承認活動を徹底して取っていくようにしています。

どの塾生にも、『そばでいつも見ているよ』と伝えるためです。

このように『やる気』を出ない原因が子供にだけあるわけではないのが分かれば、少しは子供を長い目で見られるようになりませんか。

昨日今日で『やる気』が無くなったわけではないのですから。

叱って勉強してくれるなら、親としても悩んだりしませんよね。

『やる気』のない状態を何とかするためには、今までとは逆の行為が必要なってきます。

「やらない・できないこと」を否定するばかりでなく、たまには「やったこと・できたこと」を幼児の時のように肯定してやること。

そして、根気強く、子供の行動の小さな変化を見逃さないで、肯定・承認してやることを少しずつ増やしていく。

その子供が培った無力感を解消していくのですから、少し気長に寛容になって見守ってあげてください。

出来ている点を見逃さず、ひと言ふた言、承認してやってくださいね。

どんな子どもでも、素晴らしい点があるのですから。

これは私自身、子を持つ親として、自分にも言い聞かせています。

2021年08月09日 15:36


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!