個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOMEブログページ ≫ 夏休み 作文の書き方![和歌山市の個別指導イースクール] ≫

夏休み 作文の書き方![和歌山市の個別指導イースクール]

中学生210609③

みなさん、読書感想文など夏休みの作文の宿題に困ってたりしませんか?

何をどう書けばいいのか、わからない。

そもそも、作文(読書感想文)とはどういうものなのかが、よくわからない。

だから書けば、ただのあらすじになってしまう。

そんな子のために、作文(読書感想文)の書き方の基本を説明します。

このとおりにすれば、イヤイヤながらの宿題でも、高レベルなものが仕上がるはずです。

4段落に分けて、構成を先に考えておこう!

下書きですが、カンタンな箇条書きでかまいません。

各段落に書くべき内容は以下のとおり。

①第1段落の書き方

どんなきっかけでその本を読んだかを書く。

ドラえもんでいうと、ジャイアンにいじれられるところです。

「誰かすすめられた」とか、「本屋で、たまたま見つけた」とか、

その時の様子を少し詳しく書いてみよう。

②第2段落の書き方

本の内容を簡単に説明・紹介する。

ドラえもんでいうと、道具を出してもらうところです。

あらすじの紹介を書くわけですが、くわしく書く必要はありません。

内容で気に入ったところだけでもけっこうです。

③第3段落の書き方

ここが読書感想文の中心です。

ドラえもんでいうと、のび太が暴走しはじめるところです。

ここで、みなさんの個性を発揮してください。

・何を考えさせられたかを書く。

・不思議に思ったことを書く。

・自分ならどうするかを書く。

・自分なりに、どこがおもしろかったかを書く。

・主人公の行動を否定して、自分ならどうしたかを書く。

④第4段落の書き方

全体のまとめをします。

ドラえもんでいうと、最後にドラえもんにのび太が助けてもらうところです。

これからどんなことを考えていきたいか、自分の目標や

ものの見方の変化を書くといいでしょう。

書く上での大切なポイント

第1段から4段落までの比率はだいたい 1:1:3:2 です。

要は、第3と第4段落でいっぱい書くようにしましょう。
優等生な意見よりも、自分の意見を素直に書きましょう。

感想文ですから、わかりきった「思いました」という言葉を使いすぎないように。

また、できるだけ、「おもしろかった」や「感動した」という言葉を避けて、自分なりの表現方法を考えてみてください。

以上のルールをマネして、読書感想文を書けば、きっと、キラっと光るものが自然とできるはずです。

さあ、みなさん!

さっさと仕上げて、残りの夏休みをエンジョイしよう!

2021年07月22日 13:41


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!