個別指導 e school  紀の川ゼミ本部校・伏虎ゼミ校|和歌山市

子どもが自らの目標を達成できるように導く【子】【別】【志】【導】学習塾

Blu

HOMEブログページ ≫ 苦手な科目の乗り越え方?! ≫

苦手な科目の乗り越え方?!

中学231221②
もうすぐに大切な学年末テストですね。
それに向けての、みなさんへのアドバイス~
苦手(科目)になっちゃってからの勉強法のお話しです。
苦手になりたくてなったわけではありません。
いきなりではなく、少しずつ少しずつ分からなくなって、気が付けば苦手科目になっちゃってたんだから、
正直「もっと勉強して、よい点数を取りなさい!」と言われても・・・って感じじゃないですか。
でも、そんなことはありません。
あきらめることは全くない!
苦手は苦手なりに、勉強法があるんです。
まず最初から苦手科目を克服しようと思うから、ますますその科目から手が遠のくのです。
例えば、定期(中間・期末)テストの勉強をするとき、得意科目から勉強し始めませんか?ですよね。
得意科目だと、スラスラ勉強もはかどり、気分もいいです。
でも、同じように不得意科目をやろうとすると、分からなくって、どうしても手が止まってきます。
結果、時間ばかりがすぎて、思うように進まずにタイムアップ、定期テストも中途半端かそれ以下に終わってしまいます。
だから発想を変えてみましょう!
苦手は苦手、いきなり得意科目にすることなんか不可能ですよね。
ならば、『最初から平均点をめざせ!』作戦。
そもそも得意科目は良い点数が取れるのはなぜですか?
その理由は、テンポよく勉強し問題も解きながら、その量を多くこなせるからです。
解けると気分もいいですよね。
だから、このやり方だけマネすればいいのです!
『ズバリ!テンポ重視!』
苦手の科目の問題集をやっていても分からない、先に進まないからイヤになる。
それなら、思い切って飛ばしちゃいましょう。
鼻から『目指せ!平均点』ですから、理解は半分で結構。
あくまで『テンポ重視!』
例えば、テキストで暗記や問題をしているとします。
そのページを完璧にしてしまおうとしてはいけません。
先に進まなくてイヤになってます。
半分暗記できればOK、半分解ければOkです。
それで、次のページに進みましょう。
じゃあ、できていないやつは放置すればいいわけ?となるかもませんが、そうではありません。
それらは後回しです。
だから、できていないものにはチェック(印)を必ずつけておくのがポイントです。
あとはテスト範囲を最後のページまでしたら、おさらいで次に70%理解を目指しましょう。
あくまでテンポ重視ですよ。
それが反復して80%、90%理解を目指します。
そうすることで、量をこなせるので、自然と平均点を取れるようになるはずです。
だって繰り返しますが、得意科目はテスト勉強で問題をたくさんを解くから点数も取れるのですから。
もうおわかりでしょう。
苦手科目の最大の敵は、苦手意識です!
2024年01月31日 14:04


紀の川ゼミ本部校

〒640-8391
和歌山県和歌山市加納262-9
【四ヶ郷小学校 正門前】
TEL: 073-472-1578

伏虎ゼミ校

〒640-8043
和歌山県和歌山市福町37
【城北公園の東側お城寄り】
TEL: 073-422-3055

コース案内

モバイルサイト

個別指導 e schoolスマホサイトQRコード

個別指導 e schoolモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!